LinuxにおけるUASドライバの無効化

USB3.0から登場した新しいクラス、USB Attached SCSI(UAS)は外付けドライブへのアクセスを高速化します。最近のLinuxカーネルではUASドライバが利用可能ですが、一部ストレージコントローラーと相性問題があります。本記事はUASを無効化し、従来のドライバを使用する方法の解説になります。

出力されるエラーメッセージ

usb 4-1: reset SuperSpeed USB device number 2 using xhci_hcd
scsi host33: uas_eh_device_reset_handler success
usb 4-1: stat urb: status -32
scsi host33: uas_eh_device_reset_handler start

cmd cmplt err -2

無効化手順

  1. 対象デバイスのデバイスのベンダーIDとデバイスIDを確認
    lsusb

  2. 起動時にUASドライバを除外するように設定
    sudo su
    echo "options usb_storage quirks=ベンダーID:デバイスID:u" > /etc/modprobe.d/blacklist-uas.conf
    
  3. ブートイメージを更新して再起動
    update-initramfs -u
    reboot
    
  4. UASドライバの代わりに従来のドライバが読み込まれたことが分かる。

参考URL

https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=183190


Leave a comment

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

Create a website or blog at WordPress.com

Design a site like this with WordPress.com
Get started